1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:32:35.689 ID:v9ELlrybd.net 実際効果のほどはどうよ?
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:33:04.206 ID:a83PckXud.net 昨日アマゾンでぽちった俺にはタイムリーなスレ
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:33:09.678 ID:5vuXuJv0p.net 目の前でうんこしてみたら分かるんじゃね?
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:33:18.521 ID:v9ELlrybd.net >>2
なににしたん?
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:33:40.534 ID:v9ELlrybd.net >>3
うんこはもはや手遅れやろぉ
6 :奈緒 ◆7aODNHGCMKRU :2016/02/22(月) 19:33:59.026 ID:9zenpD7qp.net 汚いのが近づくと露骨に働きだすから好き
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:33:59.992 ID:K5faPcLP0.net ダイキン買っとけばいいんでしょしってるアフィ
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:34:13.227 ID:Pq4bQyH3p.net ダイキン以外意味ないよ
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:34:19.457 ID:v9ELlrybd.net >>6
かわいいよな
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:34:22.913 ID:0mjfNaog0.net タバコ吸う?
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:34:45.019 ID:mBkaTgbJ0.net ダイキンの清浄機下手なエアコンより高くて笑える
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:34:47.573 ID:v9ELlrybd.net >>8
そうなん?
普通にシャープ(笑)のやつかっちゃった
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:35:07.791 ID:v9ELlrybd.net >>10
吸わない
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:35:13.810 ID:5vuXuJv0p.net >>5
継続的に匂いを発するものを目の前に
前面又は背面から空気を吸い、上から出てきた空気は臭わないかチェック
これをするためにうんこは最適かと思われる
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:35:50.315 ID:F9rVEC4ip.net でも花粉季節の前に買っておくべき
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:35:55.538 ID:v9ELlrybd.net >>14
たしかし
それは理論的だな
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:36:24.930 ID:a83PckXud.net >>4
シャープの13000くらいのやつ
加湿器いらんしこれでいいかなと
少しでも花粉対策になると嬉しいんだが
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:37:30.531 ID:v9ELlrybd.net >>17
あー加湿ついてないやつか
俺は2マンの買った
加湿確かに俺もいらなかった
水入れてキモくなるのやだし入れないつもり
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:38:03.316 ID:xg10RUnk0.net 加湿した方が花粉が飛散しなくなるぞ
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:38:57.241 ID:YhxOzRNTF.net >>19
俺花粉症大丈夫なんだよね
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:39:11.507 ID:5vuXuJv0p.net >>16
良し実践してうpだ
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:39:30.186 ID:gXYgpoce0.net シャープは背面吸気だから出来るだけ部屋の真ん中におけ
あと空気清浄と加湿の通り道が一緒だから加湿フィルター汚いとすぐ臭うぞ
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:39:31.133 ID:mBkaTgbJ0.net 加湿は別に加湿器あればいい
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:39:32.508 ID:v9ELlrybd.net >>19
俺花粉症大丈夫なんだよね
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:39:52.974 ID:xg10RUnk0.net >>20
花粉症でもないのに空気清浄器って何に使うの?
気持ちの問題?
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:39:53.778 ID:a83PckXud.net >>18
>>19
水いれるのめんどくさくなって結局やめるからいいんだ
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:40:51.233 ID:Y4vPiDMxd.net 水入れてしばらく経つと酸っぱい臭いする
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:41:44.344 ID:v9ELlrybd.net >>25
風邪よく引くからひかなくなるかなって
あとひきこもりがちだから空気よどむやん
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:41:58.388 ID:oJaQYscZM.net シャープとか一番ゴミの買ったんかよWWWW
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:43:27.875 ID:v9ELlrybd.net >>29
昔パナソニックのあったから
次はシャープにしてみっかなと
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:44:30.667 ID:YSqp9p0G0.net 家にダイキン、パナ、シャープの3機種があるが、フィルターにごっそりホコリが付くのはダイキンだけ
他の2社のは果たして効果あるのか? と思う
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:46:04.519 ID:v9ELlrybd.net >>31
そうなんか
やっぱ違うのか
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:46:22.556 ID:mBkaTgbJ0.net 空調はダイキンにしとけとあれほど
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:46:40.468 ID:a83PckXud.net お前らそれ昨日言えよバカ!!!!
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:47:30.092 ID:v9ELlrybd.net プラシーボ大事よ
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:48:38.722 ID:mBkaTgbJ0.net 価格こむの売れ筋1位でもかったのか
レビューとか読めよ
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:49:06.893 ID:oIESK1Cv0.net 空気を循環させてこそ効果があるんだよなぁ
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:49:46.846 ID:oJaQYscZM.net >>30
ダイキンかパナのが良いのに
シャープは設計からおかしい
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:50:07.164 ID:v9ELlrybd.net >>37
掃除機とかかけるとき全開にすると吸ってるかんあるよな
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:51:18.382 ID:xg10RUnk0.net シャープ使ってるけど
プラズマクラスターとか外していいから1000円でもいいから安くしてくんねーかなと思う
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:51:57.228 ID:oIESK1Cv0.net そんな俺は無印
元ネタはバルミューダ
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:53:46.877 ID:/SmkGrx80.net ダイキンの買ったけどまじで臭いがなくなったわ屁をしたあととかすげぇよ
あと心なしかホコリが溜まりにくくなる
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:54:24.560 ID:v9ELlrybd.net いかにもホコリたちそうな部屋だろ
http://i.imgur.com/CXa9HbM.jpg
44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:54:49.087 ID:a83PckXud.net >>36
売れ筋1位だしレビューの評判もよかったもん!
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:55:25.153 ID:EjBYC93Y0.net プラズマクラスターの
キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン
って音でアッー!ってなる
結局クラスターは切って使ってる
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:55:34.750 ID:v9ELlrybd.net 隅っこにおいとくねん
http://i.imgur.com/kklpdRy.jpg
47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:56:26.311 ID:YLCbIIqH0.net >>43
テレビに顔映ってるぞおっさん
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:56:31.849 ID:zMvcG9/o0.net >>43
狭いけど居心地良さそう
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:57:03.273 ID:v9ELlrybd.net >>47
おいおいばらすなよ
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:58:09.272 ID:mBkaTgbJ0.net この部屋の作り完全にひきこもり
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 19:58:34.533 ID:v9ELlrybd.net >>48
狭いけど一人だとこんなんでいいな
あと一部屋丸々あまってるし
52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 20:00:44.025 ID:oJaQYscZM.net >>46
背面吸い込みなんだからもっと壁から離せよ
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 20:01:37.049 ID:v9ELlrybd.net >>50
休みとかやることないもの
ひきこもるしかないもの
空気清浄機に浄化してもらわんと
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 20:02:08.030 ID:v9ELlrybd.net >>52
なんか3センチ離せばいいってシャープさんが
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 20:02:50.050 ID:mBkaTgbJ0.net >>53
別に悪いとはいっとらん
56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 20:03:29.802 ID:5vuXuJv0p.net http://www.amazon.co.jp/ダイキン-DAIKIN-パワフル空気清浄機「光クリエール」-ホワイト-ACM75L-W/dp/B0041IH1C2
これどう?
他のダイキン高いねん
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 20:05:14.030 ID:mBkaTgbJ0.net 何年持つか、その年数使った場合1日あたりいくらかで高いかどうか考えれ
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 20:05:57.373 ID:v9ELlrybd.net 空気清浄機ってつけっぱでええんでしょ別に?
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 20:09:07.489 ID:v9ELlrybd.net 家帰ったらいつもと違う感じかちょっと楽しみやな
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 20:11:58.649 ID:5vuXuJv0p.net >>57
実際フィルターって長く持たないんでしょ?\(^o^)/